LOADING

ヘッダーロゴ

起業を応援するメディア

個人事業主

個人事業主が毎月行うべきことまとめ

2024.09.25

ToDo

起業

読了時間目安

6分

個人事業主としての生活は、自由度が高く、自分のビジョンを追求できる反面、一人ですべてを管理しなければならないという難しさも伴います。この記事では、個人事業主としての一ヶ月の仕事の流れや、月初から月末までに取り組むべきタスクについて詳しく解説します。これらを理解することで、効率的なビジネス運営を目指しましょう。

個人事業主とは?

個人事業主は、自身のスキルや知識を活かして独立してビジネスを展開する人を指します。自分の時間を自由に使える一方で、全ての経営管理を自己責任で行う必要があります。税法上では、勤務先と雇用契約を結ばず、開業届を提出している個人が「個人事業主」と定義されます。

個人事業と法人の違い

個人事業と法人、これらのビジネスタイプは全く違うものです。設立や廃業の手続き、税金の仕組みなど、各々に独自の特徴と規定があります。

設立時の違い

法人は株主などの出資者が出資をすることで設立します。登記や定款の作成が必要で、設立費用も20万円~30万円ほど必要となります。一方、個人事業は所轄の税務署に「開業届」を提出するだけで設立が可能で、法務局への登記などの手間や費用は一切必要ありません。

廃業時の違い

また、万が一廃業するときにも個人は税務署に届け出を出すだけですが、法人の場合は解散や清算の登記などの手続きに時間とお金がかかります。

税金の仕組みの違い

さらに、個人事業と法人では税金の仕組みが違います。個人事業で適応される制度は累進課税と呼ばれるもので、所得が高くなればなるほど税率が高くなります。最も高い場合は所得税、住民税50%を超えます。そのため、利益が出たときは個人事業が不利になることもあります。

法人はある程度税率が決まっていて、法人税、法人住民税合わせておおよそ30%前後です。しかし赤字でも最低7万円の税金がかかるため、利益が低い時は不利になることもあります。
利益の観点から見た場合、一般的に所得額が800〜900万円ほどになったタイミングで法人化を考えるべきだと言われています。個人事業主の所得税と法人の法人税は、所得金額によって納税率が決まる仕組みです。

所得税率は、所得の額に応じて0%から45%の範囲で変動します。一方、法人税率は年間の所得が800万円を超えるか否かによって、15%もしくは23.2%が適用されます。加えて、法人が支払う税金には、法人税の他に法人地方税が含まれ、これは法人税額の10.3%を加算した金額として計算されます。

所得額は、得た利益から経費や社会保険料、各種控除を引いた後の金額を指します。法人の場合、会社として法人税や社会保険料の支払いが必要ですが、役員報酬を自身に配分する場合、個人としても所得税や社会保険料の支払いが必要になります。

この配分によって、場合によっては社会保険料が増加し、実際に手元に残る金額が減少する可能性があります。

利益を最大化する観点から法人化を検討する際は、年間所得が800万円を超えるタイミングが適切です。しかし、自身の役員報酬に関わる所得税や社会保険料、および会社に残す金額に関わる法人税や社会保険料の間でのバランスを取ることが重要です。

個人事業主が月初すること

個人事業主が月初すること新たな月がスタートした時、個人事業主がすべきことは目標の確認、財務管理、そして前の月の振り返りです。前月の目標が達成しているか、当月の目標を達成するためには何を行うべきか、個人事業主は一人、もしくは家族など小規模で行うことが多いです。一人で達成できるもの、人に依頼するものも含め確認しておきましょう。納期が決まっているものは現時点の進捗率も確認しておきましょう。

お金の流れをチェックして計画を立てる

次に、お金の流れをチェックし、財務計画を立てることが重要です。売上、支出、利益の三つを把握し、必要な対策を講じることで、ビジネスの健全性を維持することができます。

特に見落としがちなのは売上と入金のタイミングです。事前に支払いのあるケースはキャッシュフロー面で楽に運営できますが、納品後支払いのケースであれば材料費や外注費、家賃、光熱費など立替の必要がありキャッシュフローが悪くなります。

運転資金の3ヶ月〜6ヶ月分は余裕を持って事業を行うとよいでしょう。

前の月を振り返ってみよう

前の月を振り返ってみよう最後に、前の月を振り返ります。達成できた目標、達成できなかった目標、何がうまくいったのか、何がうまくいかなかったのかを分析することで、次の月の行動計画を立てる上での参考になります。これにより、ビジネスの成長と改善を促進することができます。

個人事業主が月の半ばにすること

個人事業主として、月の半ばは仕事の進行状況の確認や既存顧客とのコミュニケーション、新規顧客の獲得に向けた準備など、様々な業務を行う重要な時期です。これらの活動は事業の安定的な運営や成長に直結しており、適切な管理と計画が求められます。

進行中の仕事をチェック

個人事業主は複数のクライアントとのやりとりが発生するケースがあります。それぞれの作業の進捗管理と納期を確認しながら業務を行います。

そして既存のお客様とのコミュニケーションも重要な業務の一つです。提供したサービスや商品に対するフィードバックを収集したり、次回の提案や改善点を伝えたりすることで、顧客満足度を高め、長期的なビジネス関係を築くことができます。

新しいお客様を迎えるために

新しいお客様を迎えるためにさらに、新規顧客の獲得に向けた活動も行うべきです。月の半ばには次月のマーケティング戦略を練ったり、新規顧客のためのプロモーションやキャンペーンを準備したりすることで、新たなビジネスチャンスを創出することが可能です。これらの活動は個人事業の成長と繁栄に寄与します。

個人事業主が月の後半にすること

個人事業主としての活動は、自分のビジネスを管理するための多くの責任を伴います。特に月の後半には、次の月に向けての準備と確認作業が必要です。それでは具体的に、何をすべきか見ていきましょう。

お金の出入りをきちんと記録

まず、お金の出入りを正確に記録することが重要です。これには、費用の支払い、クライアントからの支払い、そしてその他の財務取引が含まれます。これらを記録することで、財務状況を正確に把握し、必要な調整を行うことができます。

請求書の準備と発送

次に、請求書の準備と発送を行います。これは、クライアントに対する費用請求を行うための重要なプロセスです。請求書は、サービスの提供日、料金、支払い方法、支払い期限など、重要な詳細を含むべきです。

個人事業主が月末にすること

個人事業主として、あなたの業務は多岐にわたります。しかし、月末に特に注意すべきは、効率的な経営運営のための以下の三つの重要なステップです。

この月の仕事を振り返る

月末は、今月の業績を評価し、改善点を見つけ出す絶好の機会です。売上、利益、そして潜在的な問題点について詳細な分析を行いましょう。良かった点、改善が必要な点を明確にすることで、事業の成長につながる洞察を得られます。

次の月へ向けて準備を始めよう

次に、来月の事業計画を立てる時間です。先月の反省点を踏まえ、より効果的な戦略を練ることができます。また、新たなプロジェクトや取り組みを開始するための具体的な行動計画を作成しましょう。これにより、新たな月をスムーズにスタートする手助けとなります。

必要なサポートを見つけよう

必要なサポートを見つけよう最後に、必要な支援を受けられるリソースを見つけることも重要です。これは、専門的なアドバイスを提供するコンサルタントや、経理やマーケティングなどの特定の業務を請け負うアウトソーシングパートナーなど、あなたのビジネスに最適な形でのサポートを見つけることを意味します。これにより、あなたは自分の専門分野に集中することができ、事業の効率性と成長をさらに促進することができます。

個人事業主として輝き続けるために

個人事業主として成功を収めるためには、個々のスキルやリソースだけでなく、時間管理、継続的な学び、そして人間関係の構築が重要となります。事業計画を作成し、それを基準に毎月の評価を行います。毎月の業務に追われて計画と結果、改善を怠ると赤字になったり、計画が未達になり後悔することになります。

時間を大切にして効率的に

個人事業主は全ての業務を自身でこなすことが多いため、時間を有効に活用することが極めて重要です。一日のスケジュールを計画的に立て、優先順位をつけて業務を進めていきましょう。また、効率化ツールを活用することで、余計な時間を削減し、ビジネスの成長に注力することが可能となります。

学び続けて自分を磨こう

常に新しい知識やスキルを学び続けることで、ビジネスの可能性を広げることができます。市場の動向をキャッチし、最新の技術や手法を取り入れることで、競争力を維持し続けることが可能となります。また、自己啓発は自身のビジョンを明確にし、目標達成に向けた意欲を高めます。

人と繋がることの大切さ

ビジネスは人と人とのつながりから生まれます。顧客、パートナー、メンターなど、さまざまな人々との関係性を深めることで、新たなアイデアやビジネスチャンスを得ることができます。また、共感や支援を得ることで、ビジネスを進める原動力となります。

そこで個人事業主におすすめなのがコワーキングスペースです。筆者も2箇所活用しています。ここでは同じ起業家マインドの方や先輩起業家、専門知見のある方がいます。マインドが上がり、仕事に繋がり、低コストで好立地にビジネススペースが持てるなど、自宅で作業したり一人で事務所を借りるよりメリットを感じられるかと思います。ご興味があればぜひ見学、体験してみてください。

この記事をシェアする

Facebook X
リンク

リンクをコピーする

この記事を読んだあなたに
おすすめの記事

起業時の不安やお悩み解決!インキュベーションの活用メリット?

2024.07.26

起業時の不安やお悩み解決!インキュベーションの活用メリット?

デメリット

メリット

ベンチャーキャピタル

支援

サポート

インキュベーション

スタートアップ

起業

読了時間目安

5分

2024.11.20

人が生きていく上で最も大切なのは使命感を持つことだと思います。|...

起業家

スタートアップ

起業

読了時間目安

5分

2024.07.22

これからの起業におすすめの業種とは?

開業

業種

おすすめ

スタートアップ

起業

読了時間目安

6分

2024.09.04

失敗から学ぶ起業家が陥りやすいミスとその対策

メンタルヘルス

心構え

失敗

学び

挑戦

起業

読了時間目安

8分