LOADING

ヘッダーロゴ

起業を応援するメディア

イベント

【7/30(水)開催EVENT】実証実験したい人向け!ベンチャー大歓迎の自治体ピッチ&交流会

【7/30開催】実証実験したい人向け!ベンチャー大歓迎の自治体ピッチ&交流会

イベント概要

福島相双復興推進機構・群馬県庁・愛媛県庁の担当者が登壇!!

PoCしたい人向け!ベンチャー大歓迎の自治体ピッチ・交流会を開催します。
サービスやプロダクトの実用化に不可欠なPoC(概念実証)を、低コストかつスピーディーに行いたいと考えるベンチャーにとって、実証環境の確保は大きな課題です。

本イベントでは、実証実験の支援に熱心な3つの自治体が登壇し、制度や受け入れ体制を紹介します。登壇後には自治体担当者との交流会もございます。これから実証実験を検討中、また実証実験の提供に関心のある自治体・事業者の皆さまもぜひご参加ください。実証の第一歩をここから始めてみませんか?

【こんな方におすすめ】
・これから実証実験を検討しているベンチャー
・実証実験の準備をしているベンチャーや起業準備者
・実証実験の環境を提供する、あるいは今後検討している自治体や事業会社の関係者

【申込み締切り】
2025年7月30日(水)15:00まで

当日のスケジュール

15:50 受付開始
16:00 開始、K-NICの紹介
16:05 各自治体によるピッチ15分+質疑応答5分(登壇順 福島相双復興推進機構・群馬県庁・愛媛県庁)
17:05 事務局からのお知らせ
17:10 交流会
18:00 終了


講師紹介

福島相双復興推進機構 木暮 勇治 氏 

公益社団法人 福島相双復興推進機構
産業創出グループ副グループ長 兼 広域実証フィールド課長
木暮 勇治 氏

[事業紹介]
当機構は、2011年の福島における原子力災害で被災された事業者の事業・なりわい再建を目的として設立され、国・県・民間企業が一体となり復興に向けた各種取組を実施。「福島イノベーション・コースト構想」の実現に向けた先進技術の実証支援も行っています。

福島県相双地域では、国や県の補助金等の充実した支援制度、豊富な実証フィールド、公的機関等による手厚い実証サポートが提供され、新たな領域に挑戦する皆様の研究開発やビジネス実装を力強く後押しします。

太田 圭亮 氏

群馬県庁
未来投資・デジタル産業課 デジタル産業創出係 主事
太田 圭亮 氏

[事業紹介]
群馬県では、“新しいことは群馬で試す”をテーマに、企業様の実証事業を幅広く支援しています。県250か所の多様な実証フィールドの発信・個別マッチングを実施しているほか、実証を行う際には、1件最大3,000万円(補助率2/3以内)をサポートする「ぐんま未来共創トライアル補助金(※)」をご用意しております。スタートアップが参画する場合には定額加算もありますので、ぜひ群馬県での「新たな挑戦」をご検討ください!!※ぐんま未来共創トライアル補助金の令和7年度募集は終了しています。

織田 万里菜 氏

愛媛県庁
デジタルシフト推進課 デジタル実装グループ
織田 万里菜 氏

[事業紹介]
トライアングルエヒメ」では、愛媛県内の地域課題に対して、県内外の優れたデジタル企業の技術を社会実装し、“地域”と“企業”の双方に価値をもたらすプロジェクトを推進中!1プロジェクトあたり最大3,000万円の委託費支援(国内最大級!)に加え、熱意ある県職員が全力で伴走サポート。さらに、事業者とのマッチングやネットワーキングまでしっかり支援しますので、不安なくプロジェクトに取り組んでいただけます!今年度はなんと、国内外から約500件の応募が集まり、現在選考真っ最中!企業の皆さま、愛媛県での実装プロジェクトにチャレンジしてみませんか?「こんなことやってました!」過去の事例は「こちら」で公開中!

採択企業として実際ご活用したリアルなお話をしていただきます!

田中 圭 氏

トライアングルエヒメ令和5~7年度採択企業
株式会社セラピア
代表取締役
田中 圭 氏

お問い合わせ先

Kawasaki-NEDO Innovation Center(K-NIC)運営事務局
〒212-8551
神奈川県川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー5F
(JR川崎駅西口からペデストリアンデッキで直結)

営業時間:平日10:00~18:00(最終受付17:00)
TEL:044-201-7020
MAIL:event@k-nic.jp
URL:https://k-nic.jp/

開催日時

2025.07.30 16:00~18:00

参加費

無料

形式

現地(Kawasaki-NEDO Innovation Center(K-NIC)/神奈川県川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー5F)

主催

Kawasaki-NEDO Innovation Center(K-NIC)

この記事をシェアする

Facebook X
リンク

リンクをコピーする