LOADING

ヘッダーロゴ

起業を応援するメディア

イベント

【9/9(火)開催EVENT】【TCIC Management Program】クリエイティブと法のあいだ:AI時代の映像制作を考える ~映画監督と弁護士が語る現場の未来と課題~

【TCIC Management Program】クリエイティブと法のあいだ:AI時代の映像制作を考える ~映画監督と弁護士が語る現場の未来と課題~

イベント概要

AIは、私たちの創作をどこへ導くのか?

急速に進化する生成AIは、映像制作の現場に大きな可能性をもたらす一方、著作権や倫理、雇用の問題など、数多くの新たな問いを突きつけています。

「AIをどう活用すれば、表現は豊かになるのか?」
「どんなリスクに備えるべきか?」
「私たちの仕事は、これからどう変わっていくのか?」

本セミナーでは、クリエイティブの最前線でAI活用を模索する映画監督・山口ヒロキ氏と、AIを巡る法務の専門家である弁護士・中山創氏をお招きします。

「クリエイティブのリアルな視点」と「法務・ルールの客観的な視点」。

この二つの異なる立場から、AI時代の映像制作が直面する課題と未来を語り合います。

現場のクリエイターから経営者、法務担当者まで。AIと向き合うすべての方に、明日から役立つ知見と未来を生き抜くためのヒントをお届けします。

【プログラム】
第1部:「映像制作におけるAI活用のリアル」
第一線で活躍する映画監督は、AIをどう使いこなしているのか? 実際に制作された映像を交えながら、AIを単なるツールではなく「表現上の選択肢」として選び取る、そのリアルな思考プロセスを解き明かします。

第2部:「クリエイターが知るべきAIと法の現在地」
複雑で分かりにくい映像制作プロセスにおける具体的なリスクポイント(素材利用のリスク、契約上のリスク、配信プラットフォームにおけるリスク)や法改正の国内外の動向など、AIと法律の関係を、専門家がクリアに解説。自社の、そして自分自身の創作活動を守るために、今知っておくべき知識を学びます。

第3部:クロストーク(山口監督 × 中山弁護士)
モデレーターを交え、二人のプロフェッショナルが議論をさらに深掘りします。
「AIはどんな活用が可能か」「AIによって仕事はどう変わるか」という二大テーマを軸に、AIとの具体的な付き合い方を探ります。
企業内で定めるべきガイドラインのポイント、そしてクリエイターが“今”知っておくべき契約上の注意点まで、明日から役立つ実践的なアドバイスをお届けします。

【こんな方におすすめ】
・映像・クリエイティブ業界の経営者、プロデューサーの方
・AIの業務活用を検討しているマネジメント層の方
・映画監督、アニメーター、デザイナーなど、現場で創作に携わるクリエイターの方
・企業の法務・知財担当者の方
・AIを活用した新規事業を検討されている方
・AIとクリエイティブの未来に関心のあるすべての方

【申込み締切り】
2025年9月9日(火)12:00まで

登壇者紹介

【第一部】

山口 ヒロキ 氏

ガウマピクス株式会社代表/映画監督
山口 ヒロキ氏

[経歴]
京都府出身。立命館大学映画部39代部長。第2回インディーズムービー・フェスティバルでグランプリ受賞。2004年『グシャノビンヅメ』がモントリオール・ファンタジア国際映画祭で受賞後、全国劇場公開された。2024年には生成AI映画『IMPROVEMENT CYCLE』がプチョン国際ファンタスティック映画祭AI映画国際コンペティション部門入選。実写/CG/生成AI を使用した映画・映像制作を行なっている。
https://gaumapix.jp/

全編生成AIを使用して制作されたSF映画が8月29日(金)より公開決定!
https://gaumapix.jp/grandmalevit

【第二部】

中山 創 氏

ヴァスコ・ダ・ガマ法律会計事務所/弁護士
中山 創氏

[経歴]
早稲田大学法科大学院卒業後、2017年弁護士登録。
渉外法務を中心に扱う東京の法律事務所を経て、2019年ヴァスコ・ダ・ガマ法律会計事務所に入所。日本国内のテレビ局、レコード会社、芸能事務所、各種コンテンツ制作会社等を中心とするスポーツ・エンターテインメント法務の他、一般企業法務、これらに関する紛争解決等に従事。
https://vascodagama.jp/profile/soh-nakayama/

お問い合わせ先

東京コンテンツインキュベーションセンター 運営事務局
〒164-0012 東京都中野区本町2丁目46番1号 中野坂上サンブライトツイン 14階
営業時間:平日9:00~18:00
TEL:03-3383-4616
MAIL:info@tcic.metro.tokyo.lg.jp

開催日時

2025.09.09 18:00~19:30

参加費

無料

形式

現地(東京コンテンツインキュベーションセンター/東京都中野区本町2丁目46番1号 中野坂上サンブライトツイン 14階)

定員

60名

主催

東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC)

この記事をシェアする

Facebook X
リンク

リンクをコピーする