LOADING

ヘッダーロゴ

起業を応援するメディア

起業家インタビュー

人が生きていく上で最も大切なのは使命感を持つことだと思います。| 創業者オタクの「創業者名言」紹介

2024.11.20

起業家

スタートアップ

起業

読了時間目安

5分

様々な会社のリーダーや創業者の半生を追いかけては心躍らせる「創業者オタク すずきすい氏」に、多様な創業者たちの名言を紹介いただきました。今回は、挑戦者にとって強力な指針となる柳井 正(やない ただし)氏 : 株式会社ファーストリテイリング(ユニクロ)創業者 】の言葉です。

人が生きていく上で最も大切なのは使命感を持つことだと思います。
そのためにはまず、自分は何者なのか、そのことを深く考える必要があると思います。

名言の紹介と背景

柳井正 氏は、小郡商事という父の会社を引き継ぎ、社長に就任。改革を行うべく、「ユニーク・クロージング・ウエアハウス(Unique Clothing Warehouse、略称ユニ・クロ)」と銘打って、広島市にその第1号店を開店。そこから一代で世界中で愛されるブランドへと成長させました。そんな柳井氏は、2022年4月、卒業生として早稲田大学の新入生に、この言葉を語りかけたのでした。

元々、幼い頃から、内気で口数の少ない性格の持ち主である柳井氏。学生時代も、今回取り上げる言葉とは裏腹に、生きていく上での使命感や、自分とは何者なのかを、何一つ掴めていなかった学生だったのです。特定の仲間たちと他愛もない話を弾ませ、麻雀に明け暮れ、ジャズを聞きながら本を読み、気が付けば、一週間があっという間に過ぎていく、そんな怠惰でお気楽なニート生活を送っていました。

新卒で入社したジャスコ(現・イオン)を9ヶ月で辞め(理由は働く意味を見い出せなかったから)、プータロー生活を経て、家業(小郡商事:ユニクロの前身)に戻り、跡取りとなります。決してやりたかった仕事ではなかったと柳井氏は振り返りますが、それでも、自分にはこの道しかないと腹を決めたのも事実。もう自分には後がない…そう考え始めた時、自然と彼の中で、「家業はこのままでは潰れる」「もっとせねばならないことがある」「もっと世のため人のためになる商売でなくては」と奮い立ったのでした。そこからというもの、もがき続けた暗黒の時代を経て、ユニクロは世界へと躍進していくのです

創業者の哲学:使命感と自己認識

柳井氏のこの言葉には大きく「使命感」と「自己認識」の哲学が組み込まれています。自分は何者で、何を成し遂げたいのか。それを自分の中で明確にすることこそが最も重要であるというわけです。そしてそれは、商売における小さな行動一つ一つにも影響するものです。

「なぜこのレイアウトなのか」「なぜこの商品をここに置くのか」

跡取りとして、家業に戻ってきた柳井氏が社員に投げかけた問いです。ただ単に「昔からやっているから」「周りがそうしていたから」では、自分の思い描く世界にはなりません。

目指す先を決めて、それに対する行動を、自分なりの明確な理由を持って、コツコツ実行する。これこそが、彼が当時から心がけてきた姿であるわけです。

柳井氏のこの姿勢は、ユニクロが「ライフウェア」というコンセプトを打ち出し、単なるファッションではなく、生活を豊かにする服を提供するブランドへと成長した背景にもつながっています。使命感がなければ、これほどの独自性を持つブランドへと進化することはできなかったでしょう。

創業者オタクのまとめ

この記事の著者である私、すずきすいは、自身のことを「創業者オタク」と胸を張ります。創業者オタクとして、自分は何ができるか、世のために何をすべきか、常に軸として考えています。おかげで、自分の本来の強みや好みに包まれながら、日々、力強く活動することができているように感じます。

まさに柳井氏は、お気楽ニート生活に終わりを告げ、家業を継ぎ、新たに事業を創っていこうと決意した時、自分は、衣服から世界を変えてみようと、自分はそういう人生を全うするのだと、心に決めたのでしょう。彼の醍醐味であるコツコツ積み上げる行動は、まさに、そんな揺るがない源動力から生まれたものであります。

今回ご紹介した名言から学べるポイントは、
・自分の使命を見つけることが重要
・そのためには自分は何者かを自分で決めることが必要
・使命感がもたらす行動力と持続力
と読み解けます。

これから挑戦を始める方にとって、この言葉は自分の存在意義を問い直し、挑戦を続ける力を与えるものとなるでしょう。まずは、自分が何者なのか、自分で定義してみてはどうでしょうか。言葉の力を纏って、さらなる挑戦へ。

すずき すい(鈴木 粋)

2000年、京都に生まれる。創業者オタク。2023年8月、株式会社モクジヤを設立。創業者向けのデザイン・製作・発信を行う「モクジヤレコードサービス」を提供。その過程で得られた創業者のロールモデルを「キャリアへの考え方」「お金/時間の使い方」「挑む心持ち」の三軸で分析し、創業者データベースを構築中。それらのデータを切り出して、創業者オタクサイト「FOUNDER’s FANPAGE(ファウンダーズ・ファンページ)」にて発信。さらには、教育現場にてキャリアに関する講演やワークショップも行う。

著者情報

この記事をシェアする

Facebook X
リンク

リンクをコピーする

この記事を読んだあなたに
おすすめの記事

“起業品質”を高めるプロフェッショナル集団「ツクリエ」 鈴木英樹さん

2024.07.16

#1 “起業品質”を高めるプロフェッショナル集団「ツクリエ」 鈴...

グローバル

インキュベーション

アントレプレナーシップ

起業家紹介

起業

読了時間目安

8分

2025.03.14

苦しいときこそチャンス。だから常に怠りない準備をして、必ず実行す...

起業家

スタートアップ

起業

読了時間目安

5分

2024.07.22

これからの起業におすすめの業種とは?

開業

業種

おすすめ

スタートアップ

起業

読了時間目安

6分

2025.01.08

初心者向け!市場機会の発見と見つけ方のポイントとは?

分析

市場調査

市場機会

起業家

スタートアップ

読了時間目安

8分

同じ筆者の記事を読む

2024.12.12

ないものは自分でつくればいい | 創業者オタクの「創業者名言」紹...

起業家

スタートアップ

起業

読了時間目安

5分

2025.03.28

自分を励ます言葉を心の中に持て|創業者オタクの「創業者名言」紹介

起業家

スタートアップ

起業

読了時間目安

5分

2025.02.12

未熟でいるうちは成長できる。成熟した途端、腐敗が始まる。|創業者...

起業家

スタートアップ

起業

読了時間目安

5分

2025.01.28

靴の商売に身を捧げ、靴以外のことは何も考えず、話さない|創業者オ...

起業家

スタートアップ

起業

読了時間目安

5分