LOADING
本イベントは、千代田区内でオープンイノベーションの最前線で先進事例に取り組まれている企業の方をお招きし、オープンイノベーションに取り組む背景や実例のご紹介などを交えたトークセッションを通じて、その重要性や取り組み方への理解を深めるイベントです。新たなネットワーキングの機会につながる交流会も開催いたします。
千代田区内でのオープンイノベーションの輪を広げ、新たなビジネスチャンスを見つけたい方は、ぜひこの機会にご参加ください。
【こんな方におすすめ】
・オープンイノベーションに関心のある企業の方
・オープンイノベーションに関心のある業界団体の方
【申込み締切り】
2025年3月12日(水)12:00まで
14:00~14:10 主催挨拶/事業説明/イベント説明
14:10~14:50 トークセッション
14:50〜15:50 交流会・名刺交換会
15:50〜16:00 閉会とインフォメーション
※タイムスケジュールは、都合により変更となる可能性があります。
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社
経営戦略本部 経営企画担当 兼 オープンイノベーションラボ Akiba Runway
株式会社カスミ マーケティング本部 VCM VMD
庄司 英功 氏
[経歴]
大学卒業後、株式会社カスミに入社。
店舗にて青果部門責任者として従事したのちに、人事採用担当として新卒・中途・障がい者・アルバイト採用を経験。2024年からU.S.M.Hに出向しオープンイノベーションラボを推進。市場調査からビジネスモデル策定、事業立上げを担当。
トヨタコネクティッド株式会社
先行企画部 新ビジネス統括室 室長
野本 雅史 氏
[経歴]
大学院(情報工学)修士課程を修了後、2002年にソニー株式会社(現ソニーグループ株式会社)にソフトウェアエンジニアとして新卒入社。ソニーではハリウッド映画のDX化、デジタルカメラやスマートフォンのグローバル開発、新規事業開発(モビリティ開発)に従事。その後2020年に千代田区にオープンした新拠点(Global Leadership Innovation Place)立ち上げのタイミングでトヨタコネクティッド株式会社に入社、現在はGLIPにてイノベーション創出に奔走し「ビジネスインキュベーション」と「新規事業創出」を統括している。趣味はヨット(世界選手権総合15位)。
千代田CULTURE x TECH
TEL:03-5211-4185(千代田区 地域振興部 商工観光課)
MAIL:shoukoukankou@city.chiyoda.lg.jp
開催日時
2025.03.12 14:00~16:00
参加費
無料
形式
現地( KANDA SQUARE 3F CONFERENCE「C」/東京都千代田区神田錦町2-2-1)
定員
50名 ※先着順
主催
運営元:千代田区商工観光課、事務局:株式会社ツクリエ